むささびの鳴き声
home backnumbers uk watch finland watch green alliance
美耶子の言い分 むささびの鳴き声 どうでも英和辞書
123

勝利至上主義の「弊害」?

2013年1月27日 

大阪市教育委員会が、体罰を受けた高校生が自殺した問題に関連してこの高校の体育系学科の入試中止を決めた問題について、読売新聞と東京新聞が1月22日付の社説で論じています。
  • 読売新聞:桜宮高体育入試 深刻な体罰が招いた中止決定
  • 東京新聞:桜宮高入試問題 子どもの夢が奪われる
「橋下徹市長の要請を受け入れた」となっているのですが、二つの社説のトーンがまるで違う。読売は「入試を中止せざるを得ないほどに、桜宮高の体罰問題が深刻だという(教育委員会の)判断だろう」と言って、
  • (入試中止は)勝利至上主義の下、体罰を常態化させた学校の体質を根本から変えることを重視した結論と言えよう。

    少なくとも、体罰を行った教師については、厳しい処分と異動が必要だ。適切な人事配置で体罰の根絶を図らねばならない。
と主張しています。

一方の東京新聞は
  • 橋下徹市長の要請に市教育委員会が折れた形だ。大人の一方的な理屈で落ち度のない子どもの夢が奪われるのは残念だ。

    優先すべきは入試の中止ではなく、実態を調べて勝利至上主義の風潮を改め、責任を明確にして再発防止につなげることだ。
と言っている。

橋下市長による入試中止要請は、体罰を容認してきたこの高校に対する「体罰」みたいなもので、読売新聞は市長による「体罰」によって高校の体質が変わるだろうと言ってこれに理解を示し、東京新聞によるとそれは「大人の一方的な理屈」であり、子供たちに押し付けるべきではないし、入試の中止が体罰容認の体質を変えることに繋がるとは限らないと言っている。

読売も東京も(橋下さんも)「体罰」そのものを忌むべきものとして否定しているように見えるのですが、そうなのでしょうか?この二つの新聞の社説に共通しているのは、今回の「体罰」の由来が「勝利至上主義」の風潮にあると言っている点です。

しかしスポーツが強いことで有名になろうとしている学校なんてどこにでもあるし、スポーツに「勝利至上主義」はつきものなのではありません?「勝利至上主義の下、体罰を常態化させた学校」なんてどこにだってあるのではないですか?スポーツのみならず生きていること自体を「勝ち負け」で語る風潮さえある。その種の「XX至上主義」はメディアの力なしに「風潮」にはなり得ない。そのメディアが「体罰の根絶」を訴えるわけですか?

それと・・・むささびジャーナルがこれを言っても笑われるだけなのですが、つい心にあることを言ってしまうと、読売新聞も東京新聞も「勝利至上主義」という同じ言葉を使っていることが気になって仕方ない。社説なるものを書く人たちの語彙不足・・・と笑ってしまえばそれでもいいのかもしれないけれど、むささびなどにはこれが「画一主義」(皆が同じことを言い、同じことをしていないと気持ちが悪いと感じる心の習慣のこと)のように思えてしまうわけであります。それもまた「XX至上主義」の源の一つであることは間違いない。


back to top