musasabi journal
backnumbers 201-250
home backnumbers jiro's miyako's
uk watch finland watch green alliance english dictionary
backnumbers 1-60 backnumbers 61-120 backnumbers 121-180
backnumbers 181-200 backnumbers 201-250
244   2012/7/1  1)ロンドン五輪の田園風開会式
2)ウガンダ・アスリートたちの怒り
3)国の豊かさ:GDPからIWIへ?
4)アイルランド人の3・11
5)日本の平和度・イラクの平和度
6)中国:一人っ子政策の悲惨
7)「メディア規制」に反撃する英メディア
8)どうでも英和辞書
9)むささびの鳴き声

243
 
 2012/6/17 1)ペシミズムへ向かう日本人
2)アウシュビッツは「ポーランドの収容所」ではない!
3)英国独立党の不気味
4)政治とメディア:ジョン・メージャーが証言するマードックの行状
5)サンデル教授の「金で買えないもの」
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
 242  2012/6/3 1)湖水地方に放射性廃棄物の地下貯蔵施設?
2)数字が語る欧州のペシミズム
3)在英ギリシャ人が見る「夢遊病の祖国」
4)美耶子のK9研究:よだれの科学
5)"God Bless..." と "God Save..." の違い
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
 241  2012/5/20 1)英国の味はヨーロッパで二番目?
2)成長戦略を語らない日本の首相
3)ギリシャ人の怒り
4)中独関係に注目しよう
5)美耶子のK9研究:イヌには生肉が似合う!?
6)「交流メディア」が生む孤独
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
 240  2012/5/6 1)地方選挙で労働党が躍進
2)「健全さ」のすすめ
3)中国:盲目の活動家の肩にのしかかるもの
4)美耶子のK9研究:能動的な学びの世界
5)ソシアルメディアと既成メディアは何が違うのか
6)ペンは政治家より強い?
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
 239  2012/4/22 1)パスティ税:「暖かい食べ物」の定義
2)社会企業を助ける新BSCファンド
3)スコットランド独立?やりたきゃ、どうぞ・・・
4)美耶子のK9研究:ワンちゃんの身体を知る
5)キャメロンの東アジア訪問始末記
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
238  2012/4/8  1)労働党にショックだったBradfordの補欠選挙
2)カンタベリー大主教が交代する
3)ブラック・スワン:謙虚さの勧め
4)英国でも急増する一人暮らし
5)民間事故調報告書:被災者よりも「菅おろし」を大事にした?メディア
6)美耶子のK9研究:英国の動物ボランティアを体験して
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
 237  2012/3/25 1)パール・バックが伝えた「津波と日本人」
2)大卒が中卒・高卒の職場を奪っている
3)老後は大聖堂のある町で暮らしたい!
4)「福島をチェルノブイリと比べるな」
5)民間事故調報告書:菅さんのマネジメント・スタイル
6)美耶子のK9研究:イヌとオオカミの差
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
236   2012/3/11 1)世界銀行:「極貧が減っている」
2)「日はまた昇る」?Sun on Sundayの船出
3)お役所仕事と縄張り意識が悲劇を生む
4)民間事故調の報告書:安全神話のルーツ
5)カーネギー財団:「福島」は避けられた
6)美耶子のK9研究「Canis lupus familiarisを知るために」
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
235  2012/2/26  1)ビールがだんだん弱くなる
2)「その後」のノルウェーと中国
3)橋下さんが日本の政治を鋭くする?
4)ドイツ人も望まない欧州のドイツ化
5)わが町にグラマースクールを
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
234 2012/2/12 1)即位60年:ノスタルジック・ペシミズム
2)イランの核開発:常識を疑おう
3)サッチャーさんに国葬は合わない?
4)報道の自由と暴走のはざまを行く
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
233 2012/1/29 1)まだくすぶっていた、フォークランド
2)日本と統一韓国が核武装?
3)福島原発:英国人には遠いところ
4)第三次日英同盟:仮想敵国は日本!?
5)EUとは「良いお友だち」でいよう!
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
232 2012/1/15 1)Big Issueが苦しんでいる
2)自殺幇助を合法化しよう
3)英国版新幹線にゴー・サイン
4)英国を変えた殺人
5)日露戦争と英国
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
231 2012/1/1 1)対EU関係:つかず離れずは難しい
2)英国はキリスト教国なんですか?
3)閣議のメモは非公開で
4)いまさらですが・・・日英同盟を読む
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
230 2011/12/18 1)ロンドン五輪:案外潤わない?ホテル業界
2)経済危機と経済学の関係
3)英国全体が利己主義に走っている?
4)キャメロンの「華麗なる孤立」はどこまでもつのか
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
229 2011/12/4 1)H.G. Wellsと日本
2)部族社会、ニッポン
3)イラン人は英国を超大国だと思っている
4)製造業のジャイアンツがいない
5)英国の製造業:弱さの原因
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
228 2011/11/20 1)TPP:野田さんの「大いなる勇気」
2)フィンランド右翼と欧州経済危機
3)子供ケアのコストが高騰している
4)不安な社会と公共放送
5)市長公選制の導入でまた住民投票
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
227 2011/11/6 1)賄賂に関する国別企業ランク
2)ギリシャ人学校が閉鎖される
3)英国人はどっちつかずの欧州人?
4)スコットランド独立の現実味
5)東電の国有化を躊躇してはならない
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
226 2011/10/23 1)「生協大学」を広めよう
2)「第9条」のラジオドラマ
3)防衛大臣の辞任と「大臣規範」
4)英国は原発でいく
5)ヨーロッパ解体のシナリオ
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
225 2011/10/9 1)高速道路の制限速度が速くなる
2)議員の数を減らそう
3)英国外務省の復権?
4)面白かった、小沢さんの記者会見
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
224 2011/9/25 1)体罰を復活しよう
2)いまいち乗らない?Free school
3)英国の子供たちが不幸せである理由
4)世論調査(報道)の日英比較
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
223 2011/9/11 1)9・11:あの日、ニューヨークで
2)日本に新首相:Here we go again
3)住宅不足がますます深刻に
4)植民地が宗主国を救う?
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
222 2011/8/28 1)カダフィ政権崩壊と英国の過ち
2)暴動が終わって・・・
3)苦闘する英国最後の鉄道車両メーカー
4)今年生まれ赤ちゃんの3割が100才の誕生日を祝う!?
5)ベビーブームミステリー
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
221 2011/8/14 1)政府主宰のネット署名活動が復活
2)盗聴事件で得した新聞
3)暴動・略奪と英国社会の戸惑い
4)保守主義者・キャメロンの出番だ
5)脱原発・日本の可能性
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
220 2011/7/31 1)日本の轍を踏んではならない
2)ノルウェーが抱える「平和のキズ」
3)9・11と3・11:日米トラウマ同盟?
4)信頼される報道:客観性よりも透明性
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
219 2011/7/17 1)マードック流の謝り方は、これ!?
2)盗聴事件のおさらい
3)マードックと英国のメディア社会
4)盗聴事件が教える政治家とメディアの関係
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
218 2011/7/3 1)ピカデリー・サーカスに見る時代の流れ
2)死に方にまで地域格差?
3)Small is Beautifulを再読する
4)「現実が分かっていない」キャメロンの外交
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
217 2011/6/19 1)フィンランド:国のブランド
2)中国:リッチになる前に高齢化?
3)英国にBig Society思想は要らない!?
4)悲観主義時代の「怖がらせ合戦」
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
216 2011/6/5 1)もう一度言いたい、がんばれ菅さん!
2)こころのケアは必要だ
3)英国人のインテリ嫌いと保守性
4)英国版「本音と建て前」
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
215 2011/5/22 1)女王のアイルランド「和解」訪問
2)SNPの勝利とスコットランド独立
3)ビン・ラディン殺害とTargeted Killing
4)移民へ門戸開放する勇気を
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
214 2011/5/8 1)ビン・ラディン殺害までの2兆ドル
2)テロ遺族の主張:アメリカは憲法の原点に戻れ
3)ロイヤル・ウェディングとコミュニティ感覚
4)原子力発電はリスクが高すぎる
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
213 2011/4/24 1)老馬ケアと相馬のサラブレッド
2)Bill Emmottの日本:これが改革のチャンス
3)ロイヤル・ウェディングはもう要らない
4)どうでも英和辞書
5)むささびの鳴き声
212 2011/4/10 1)日本人は怒った方がいい
2)「原子力発電の危険性が誇張されすぎている」?
3)世界初の原子炉重大事故
4)どうでも英和辞書
5)むささびの鳴き声
211 2011/3/27 1)サルコジさんの「正義の戦争」
2)民主主義が日本を復活させる
3)どうで英和辞書
4)むささびの鳴き声
号外 2011/3/17 粘り強い国の地震・津波・原発:The Times特派員のレポート
210 2011/3/13 1)エリザベス女王のアイルランド公式訪問
2)大学入試の和文英訳に挑戦する
3)失敗を怖れすぎる日本の社会風土
4)世界ランクは5位、自己評価は最下位の日本
5)中東の混乱:民衆の声を聞け
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
209 2011/2/27 1)「日本の過去にメディアは沈黙」という報道は間違い?
2)インターンシップ制度の功罪
3)結婚奨励策の評判
4)カダフィと英国の深い縁
5)民主化とは欧米化のこと?
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
208 2011/2/13 1)菅さんには「古代人」がついている!?
2)英国人と受刑者の人権
3)反発が大きい国有林の売却計画
4)エジプト:民主主義の可能性
5)Kazuo Ishiguroの「長崎」
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
207 2011/1/30 1)男性の肥満の方が深刻?
2)英国式ユーモアが通じない
3)英国・新聞業界のこれから
4)英国はエリートが牛耳る!?
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声
206 2011/1/16 1)2025年の英国、認知症が100万人に
2)旭日双光章を受けた91才
3)英国版「地域主権」の促進法案
4)選挙制度改革で連立政権が揺れる?
5)アメリカ人の中国観
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
205 2011/1/2 1)臓器提供の意思表示を義務付け
2)男女家事分担の公正度比較
3)高速鉄道が南北格差を解消する?
4)管理職の給料:BBC幹部のしどろもどろ
5)「大きな社会」は「いかさま」か?
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
204 2010/12/19 1)ビートルズの人気2010
2)ノーベル平和賞のメッセージ
3)国際比較でダウンした英国の子供たちの学力
4)けっこう複雑、英国人の仕事観
5)高齢者がハッピーになるU字曲線
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
203 2010/12/5 1)ワールドカップをロシアにとられて・・・
2)メディア強国、日本!?
3)「悪者」扱いされる中国の言い分
4)「望ましい死に方」政策とは
5)公立学校の私立化
6)英国はwellbeing社会を目指す
7)どうでも英和辞書
8)むささびの鳴き声
202 2010/11/21 1)The Times:ノーベル平和賞と中国
2)ロシアの「過去」は忘れたい?
3)フィンランド外相が語る「冷静・沈着」外交政策
4)中国のキャメロン
5)もしゴア大統領だったら・・・
6)どうでも英和辞書
7)むささびの鳴き声
201 2010/11/7 1)ゴルバチョフの憂鬱
2)新聞の生き残りは「無料化」にある?
3)身障者外交官の登用を巡るreasonable論議
4)政治の世界で政党の影が薄くなっている
5)どうでも英和辞書
6)むささびの鳴き声

backnumber-121.htmlへのリンク

backnumber-164.htmlへのリンク

backnumber-165.htmlへのリンク

backnumber-163.htmlへのリンク

backnumber-162.htmlへのリンク

backnumber-161.htmlへのリンク

back13

back13

back13

musasabi journal

back13

musasabi journal

musasabi journal

musasabi journal

musasabi journal

musasabi journal

backnumber-166.htmlへのリンク